TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

VM36

 私のR100は、キャブをノーマルのBING32からミクニのVM36に替えている。

キャブの選択にあたってFCR、デロルト、CR、TM等々いろいろ考たが、最終的にエンジン側のインシュレーターに口径があうこと、構造が簡単でセッティングがしやすいこと、エアクリーナーボックスをいかしたかったので、大きさに無理がないこと、といった理由で最終的にこれに決めた。まぁ、一番安上がりにすみそうだったてのもある。e-bayでやすいとこなら、キャブ2個で3万円でお釣りがくる。古くさい格好も私好み。

f:id:y-tao:20161117000319j:image

仮合わせすると、エンジン側の口径はあうものの、エアクリ側は62mmと大きいため、インテイクパイプを途中で切断し、60-50mmの異径パイプでつないだ。

f:id:y-tao:20161116233928j:image

 VM34なら右用と左用の設定があるが、VM36には残念ながらない。左右同じやつを使うので、右側の気筒はスロー調整スクリューがエンジン側になり調整しにくいことこの上ない。後で気付いたけど、今ならVM34を選ぶかも。

f:id:y-tao:20161117055834j:image

チョークはオリジナルはレバー式だが、オプションでワイヤー式の部品が出ている。手元で左右同時に操作したかったので交換した。

 f:id:y-tao:20161117060447j:image

ボディーに穴を開け、同調用に取り出しを付ける。普段はゴム栓をしている。

スロットルワイヤーやチョークケーブルは、シマノ(自転車)用のケーブルとホームセンターで買った真鍮棒で自作。間違っても安さにつられてママチャリ用を使わないように(笑)。

R100はブレーキマスターとスロットル、スイッチ類が一体式なので、別体式のマスター、スロットルが必要だが、私の場合、先にブレーキ周りはいじっていたので変更なし。ブレーキマスターはニッシンのラジアルマスター、スロットルはトマゼリの2本引き用を使用。

案外キャブの換装はすんなりいけた。問題はセッテイング(続く?)