TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

my R100RS monolever('89)〜仕様変更

f:id:y-tao:20170415182942j:image

f:id:y-tao:20170415183000j:image

f:id:y-tao:20170415181906j:image

 

 昨年のカフェレーサー仕様からの変更点

1.フロントフォーク、ステムをK75のものに変更。

 2.エアクリーナーボックスを外してパワーフィルター仕様に変更。

3.オイルキャッチタンクを変更。

4.シートをUniversal flat brat seatに変更。

5.ヘッドライトをノーマルよりちょっと小径のものに変更。

6.電装ケースをアルミで作成、ヒューズボックスを移動。

7.ハンドルをアップハンに戻す。

 

車高が上がり、ちょっとスクランブラーっぽいカタチに。

Fork braceとタイヤ、メーター変えたら完成かな。

いつになことやら…。

 

 

 

 

 

オイルキャッチタンク

中古でゲットしたステン製のXJR用のオイルキャッチタンク。

この週末なかなか時間が取れないので、日曜の早朝早起きして作業。取り付ける場所が確保できないので、バッテリーケースを元の位置に戻して、適当にステーを作って取り付け。ホースの取り回しが少々厳しい。大丈夫か?写真を撮ったけどピンボケだったので省略。

その後、用事を済ませにバイクで出かける。その途中、携帯でパチリ。

 f:id:y-tao:20170402203632j:image

気になっていたヘッドライトは、1年前くらいに買って幅が狭く保留していたモノ。小径なんで狭いのは当たり前。取り敢えずカラーかまして装着したけど、いずれステーを変えたい。

f:id:y-tao:20170402204113j:image

キャブはPJを一つ落とししたけど、まだ濃いみたい。どこか致命的なミスをしてるんだろうか?気温が上がってきたとはいえ、結局エアクリーナーボックス装着していた時とそう変わらない。もうちょっとまともに走れるようになるには、もう少し走りこんでセッティングしないと。

午後は、家族で近場の自然公園に花見へ。桜はまだだけど、花がたくさん咲いてました。

バタバタしている内にまた春がやってきたらしい。

そろそろ形になってきたんで、ツーリングに出かけたいなぁ。

f:id:y-tao:20170402204142j:image

 

 

 

海外通販

f:id:y-tao:20170402193349j:image

英国から部品が届きました。

単価は安いけど、送料がそこそこかかるので、ある程度まとまって買わないといけない。ついつい余分なものまで買ってしまうので、結果として結構お金を使ってしまう事が多く、普段はやや高くついても国内調達する事が多い。今回はバウチャーがあったので、お馴染みのMOTORWORKSを利用した。

1.アップハン対応でRT用のクラッチケーブル

2.Fホイールのベアリング

3.フォークのオイルシールやワッシャー、オーリング、トップキャップ等々

4.タンク前端固定用のゴム部品とグロメット

取り敢えずガソリンタンク固定用のゴム部品は交換。

残りは暇を見つけてぼちぼちやっていこうかな。

 

 

始動…

去年は2月の下旬には近所を回り始め、3月の3連休に1日暇をもらい、富士山周辺を走った覚えが…。それを思うと今年はかなりスローなスタート。1週遅れで土曜は走りに行くぞ、と思いつつ、先週中盤から風邪を引き込み朝から頭痛。今年は年初からずーっとこんな感じ。どうしてしまったんだろ。

ただ、日曜が雨と聞き、夕方には気力を絞っていつもの公園へ。

f:id:y-tao:20170328000043j:image

うーんどうもヘッドライトのすわりが悪いなぁ。来週、もう少し下げてみようか。ブリーザーホースがたらんとしてるのは、キャッチタンクにめぼしい物が見つからないため。こいつもいけてない。

すこぶる調子悪くアイドリングが濃く、同調も取りにくい。開けていくとまだマシか。

f:id:y-tao:20170327221847j:image

ほらネ。周りが真っ黒。前回ざっと合わせたのが12月下旬だっけ?気温も低かったかなぁ。PSを2回転半までいってまだ濃かったので断念。帰ってPJを一個下げましょうか。

帰って車庫に入れようとするとシャーという音。フロントブレーキ引きずってんじゃん。

チカラ尽きました。そういや微熱があったんだ。

f:id:y-tao:20170327221929j:image

それでもキャブを外して家の中に持ち込み、PJを一つ落として#25へ。

そこで、今度こそ力尽きた。ブレーキの引きずりは来週ね。

日曜は、雨、そしてかなり冷え込み、心の折れた私はコタツでじっとしてました。

春は遠いゾ。

 

 

 

 

2017年仕様

f:id:y-tao:20170319191854j:image

花粉が酷くて作業をしてても全く余裕がなく、写真もほとんど残って無い。

この週末やったこと、

ステム、フロントフォークとブレーキローターK75のものに変更。

ステムはベアリングが共通でボルトオン。ただオフセットが約2cmK75の方が長い。フォークも若干K75の方が長いので、突き出しとリヤサス長でバランスを取ったが、この辺りは乗ってみないとどう変わるかわからない。スクランブラーっぽくするには、これもありとは思うけど。よりスクランブラーっぽくするにはライト径を小さくして、メーターを替えて、アップマフラーにして…やめときましょうか。ライトの位置とライトステーはイマイチしっくりしないので、ちょっと考えてみます。

当面このままいって、オフセットが悪影響与えて乗り味が…となれば、R100のステムのフォーク径をボーリングして拡張すればいけるかも。この場合はディスク、Fホイールのシャフト、カラー類はR100のままでいけそう。

ホイールはR100K75は共通なんだけど、こういうトラップが。

f:id:y-tao:20170319230442j:image

ディスクの取り付けボルトがR100がM10x95mmなのに対し、K75は100mm。ディスクのオフセットが長いだけでなく、取り付け部分の厚さも違うみたい。見た目には全く同じなのにね。

次にメーターステーを作り、メーターの装着。

f:id:y-tao:20170319231438j:image

なにも考えずに目分量で作ると、組み立てた時にメーター+ヘッドライトが結構上目についてたのでやや下にずらす(3cm弱)。

最後にあらかじめ買っておいた荷掛けフックで、自転車用のサドルバッグを小物入れとして、エアクリーナーボックスの跡地に追加。

f:id:y-tao:20170319232153j:image

ハンドルは、以前付けていたフラットコンチ2型(だったと思う)をつけた。このハンドルは幅が狭めで結構お気に入り。値段も3,000円を切ってお買い得。ただ今回は別のも試してみたい。

 f:id:y-tao:20170320074821j:image

斜め前から、フォークブーツのつけ方が悪くて右側がちょっと変。

 

残る課題

1.オイルキャッチタンク、現状で大気開放になってる、さすがによろしく無いでしょう。

2.ハンドルバーとバーエンド。

3.前後フェンダー、余裕ができたら変えたいかな。

 

もともと首まわりの調子が悪くて、セパハンをアップハンに変えるところから始めた仕様変更。どんどん方向が変わるうちに、リハビリの効果もあって肩から手の痺れは改善しました。まぁ、せっかくここまでやったんでしばらくはこの路線で行って、来年あたりまた元に戻すか、もっと違う形にするか考えましょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

過剰包装

f:id:y-tao:20170319185754j:image

金曜には注文してたこんな物が南米の密林から届き、いよいよバイクいじりの季節も終盤です。

右側のフック、ネットの写真では銀色だったはず、しかもイメージと違ってかなりデカイ。

まぁ良いでしょ。右側の防振ゴム両ボルト付きは、ダイオードボードやバッテリーケースにも使ってますが、今回はメーターステーに使おうかと思い購入。しかしこんだけ買うだけで、過剰とも言えるダンボール箱。その分まけてくれよ、っていつも思うのは私だけ。

さて始めますか。

セルモーターカバーのフタ

朝晩はまだ冷え込みますが、昼間はめっきり暖かくなってきました。再稼働へ向けて作業を進めます。

エアクリーナーボックスを外したので、その代わりにアルミ板でカバーを作りました。

f:id:y-tao:20170306000912j:image

きっちり曲げる自信が無かったので、1mmのアルミ板を使いました。強度を考えると2,3mmはほしいとこころですね。不具合があればまた作り直します。取り敢えずしばらくはこのままで。

f:id:y-tao:20170306001245j:image

ブリーザーホースはまだ手をつけていません。頃合いのオイルキャッチタンクを物色中ですがなかなかこれは、というものは見つかりません。とはいえ、このまま大気開放というのも、ねぇ。

取り敢えず近所をぐるりと回ってみました。シートが薄くて硬いのと、その割には幅広で足つきは変わらず。まぁ、値段を考えるとこんなものでしょう。キャブがいまいち合ってません。パワフィルター仕様にした時にざっと合わせただけせした。

アイドリングがやや濃い目。アクセルの開度の半分くらいまでがやや薄い感じ。

これはまた次回、乗る時同調も合わせて調整しましょうか。

f:id:y-tao:20170306001610j:image

来週はいよいよフロント周りをいじり ます。