TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

ユーザー車検、今回も雨…。

お盆休みの中日、最寄りの陸運局ユーザー車検に行ってきました。

過去の整備記録簿を出して見ると、自分で通すのもこれで4回目。このバイクに乗り始めて8年になることに改めてびっくり。過去、一番長く所有したバイクになります。

f:id:y-tao:20190821060414j:image

4回目となると手慣れたもんで…、といきたいところですが、何せ2年に一回のことなのでうろ覚えでどうもあやふやです。取り敢えず前回車検を受けた時のブログを読んで予習し、過去の記録簿を見ながら各部のチェックをしました。

内容が被るので、以下簡単に。

【前日までの作業】

1.  車検の予約(ネットの予約サイト)

2.  洗車と各部の確認

普段は余程汚れない限り水を使った洗車はしないのですが、水洗い&ケミカルで洗いながら部品の欠落、オイル漏れ、各部のネジの緩み、排気漏れの有無等を確認

3.  フロントブレーキキャリパー、リアドラムブレーキの清掃と、パッドやタイヤの残量確認

4.  ブレーキフルードの交換とエア抜き

5.  エンジンオイル等は前回交換してから距離を走ってないので、汚れと量だけ確認。

6.  ライト、ウィンカー、ホーンなど灯火類の動作確認、などなど。

今回シートレールやマフラー、ライト、ウィンカーは元に戻しました。

ライトは海外から購入したものなので光軸が不安。また、シートレールは社外品シートにシートベルトがついておらず、用意するのが面倒なのでノーマルシートへ戻しましたウィンカーは面積は規定を満たしていると思うのですが、全体の雰囲気がノーマル然として違和感があったので戻しました。

あと気になるのが2点。 

1点目はフォグランプ。多分大丈夫だと思うのですが、何分過去に経験が無いのでちょっと不安です。ライト部分を外して行こうかとも思ったけど、取り敢えずこのままで、ダメだったら現地で外せばイイかとそのままで行くことに。

f:id:y-tao:20190821055124j:image

 もう1点は、いかにも後付けしましたという感じのメーター。一応、スピードと走行距離は小さい液晶部分で表示できますが、メインのアナログメーターはタコメーターです。走行距離は一応ノーマルメーターを引き継ぎ、スピード表示もGPSでほぼ誤差がないことを確認しました。

f:id:y-tao:20190821055143j:image

【当日の作業】

当日は10時受付開始の2コマ目を予約しましたが、なんかあった時のためにちょっと早めに自走で出かけました。前日まで死ぬほど暑かったのに、ポツポツと雨が落ちてきました。どうも車検というと雨に祟られます。

以下、今回受検した八王子陸運局の例で、

1.  一番右端の棟で自賠責保険を更新し、ついでに同じ窓口で継続審査の書類をもらいます(無料)

2.  同じ棟の左端の窓口で納税(証明書)の確認、申請書にハンコを押してもらいます

3.  重量税5000円と車検手数料1700円分の印紙を購入、指定の場所に貼り付けます

4.  申請窓口のある棟に移動して、掲示物を参考に書類を記入

5.  窓口で書類一式を確認してもらい、問題なければ検査ラインに並びます

f:id:y-tao:20190821055227j:image
車検場は小降りの雨ながら、猛烈に蒸し暑く、しかも当日はトラックと2輪が検査ラインを共有していたため長い列ができていました。列に並んで待っているうちに朦朧としてきて、手足がしびれる感じで動悸もしてきて、足元も踏ん張りが利かなくなってきました。やばっ、これって熱中症の症状だよな、と自覚するものの、長く並んだ列を離れる訳にもいかず、最後はバイクにまたがり、バイクに寄り掛かって順番を待つ状態でした。スポーツ飲料などの飲み物くらいは用意しておけばよかった。

6.  順番が回ってきて、まず灯火類とハンドルロックの確認

ハンドルロックが入りにくく、一瞬焦ったもののなんとかかかって合格

7.  メーターで走行距離の確認、一瞬検査官が迷う感じだったので、デジタルの走行距離を読み上げOK.

8.  フォグランプはライトの色を聞かれ(黄色)、その後指示されるまま手元のスイッチで点灯すると問題なし

9.  今回も排気ガス検査は省略、雨のせいか、車体番号、エンジン型式の確認もなし

10.  検査ラインに進んで前後ブレーキの動作確認と速度計の確認(40㎞)

11.最後が鬼門の光軸検査

照度は問題なかったのですが、上向きとのことで不合格だったので、もう一度列の最後尾に並び、ライトの下部を軽く3回たたいて、やや下向きにずらし、2回目は無事合格。

12.ラインの事務所で確認印をもらい、最初の受付の棟に戻り、新しい車検証を発行してもらい、部無事車検終了。

13.金額は前回と変わらず24か月の自賠責代+重量税+検査代で締めて18000円弱で2年前と同額でした。


感想は、若いころに受けた車検と比べ、随分と簡略されて来ているような気がします。以前は結構念入りに目視や打鍵の点検があった上に、サイズ、重量等みっちり測られ、逸脱があれば構造変更の書式を書かされましたし、社外部品の取り付けもかなりうるさかったように思います・・・。

最低限、法規に合致しているかを確認し、あとは自己責任といったところでしょうか。

これで、あと2年は乗れます、自分かバイクが壊れない限り…、って同じことを2年前にも書いたっけ。結構体力が落ちてきていて、走行距離も随分減っているので、確実にアガリが近づいてきているような気はしますけどね。