TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

ハンドルバー変更

土曜は午後から雨の予定だったので、朝からさっさと用事(庭の雑草引きと芝刈り)を済ませ、バイクをいじる。

1.ハンドルの交換

f:id:y-tao:20170425053932j:image

下がこれまでつけていたHurricaneのフラットコンチ2型(だったと思う)で、上が今回購入したPOSHのスーパーバイクハンドルバー。

幅が若干広くなり、絞りが緩くなるので、数cmハンドルが遠くなる。高さはほぼ同じ。

フラットコンチは幅がやや狭目で気に入ってたのだけど、フロント周りがやや高めになり、絞り込んであると少々上体がきつく感じたので、絞りの弱いハンドルに変えた次第。

材質はスチールのクロームメッキ。アルミの方が軽いけど、ハンドルの微振動は重いほうが良いのかなと思い選択。何より2600円とアルミ製の半額以下というのは美味しい。

若い頃はこれか、もうちょっとハンドルが引くくなるスーパーローばかり好んで使っていた。材質はもっぱらアルミを使っていたけど。

2.クラッチケーブル

最近、やたらとクラッチが重く感じるので、UKから購入した買い置きのフェザーライトクラッチケーブルに交換・・・しようと思い合わせると、RT用なので長すぎて取り回しが難しく、断念。どうもメーターが邪魔。メーターの後ろを通すには短い、と中途半端な長さ。(ちなみにフェザーライトというのは大げさかな。)

ハンドルを純正のハンドルから変更した際に、幅と高さが増えるので、クラッチケーブルをRT用に交換いたとばかり思っていたけど、どうやら記憶違いのようだ。仕方ないので、ついていたケーブルに給油し、再使用することにした。ビニール袋をカップ状にタイラップで止め、エンジンオイルの余りを入れてしばらくインナーワイヤーを上下に動かした後、放置した(写真がないので説明しにくいけど)。オイルが下端から出てきたら終了。これで随分とクラッチが軽くなった。とはいえ、何年使ったケーブルかわからないので、今回買ったケーブルは、緊急用にとっておくことにした。

以上で作業終了。

午後は家族でショッピングに行った後、夕方にでも試乗しようと思ったけど、予報通り雨が降ってきた。しかも通り雨程度に思っていたのに、けっこう遅くまで雨が残った模様。

日曜は早起きして走りに行く予定だったのに・・・(つづく)。