TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

カブを引き取ってきた時の話〜USB電源の取付

これまで何台もバイクを乗り継いできましたが、考えてみたら原付(50㏄以下)を保有するのは初めてでした。

千葉で車体を受け取り、郊外を40〜50㎞/h平均で流す間は、いつもとスピード感が違うので、新しいバイクを手に入れた高揚感もあって、目から入ってくる街の様子なども情報量が多く非常に新鮮でした。これもありだな、面白い。

それが、皇居と国会議事堂の脇を抜けR20に入ったあたりから急に混み始め、府中の辺りで数十m走っては止まり、再発進をくり返すようになって、原付の非力さが身にしみました。車の流れに乗れない!

30km規制に合わせたカブの特性なのかも知れませんが、1、2速が超ショートで、引っ張ろうにもすぐ吹けきり、十分にスピードに乗れないまま後続車に煽られ、3速でさぁこれから引っ張るぞというところで先行車がストップ。路側で後続車を常に気にし、道を譲りながらストップアンドゴーを繰り返す。最近、通勤中に見かけるスクーターやカブがみんなピンク色のナンバーなことに納得しました。

かと言って、ギヤ比をもっとロングに振っても、トルクがなくて走らないんだろうなぁ。

千葉から自宅まで70kmちょっと、大型バイクなら早朝にちょっと散歩に出掛ける距離ですが、途中渋滞に巻き込まれたこともあり、昼食の時間も入れて4時間近くかかってしまいました。まぁ、否定的なことばかり書きましたが、ちょっとしたツーリング気分で楽しかったんですけどね。

ただ、これで雨に降られていたら、気分は最悪だったかも。

自宅に帰り着き一息ついた後、USB電源を取り付けました。随分前に1000円を切る値段に釣られて買ったものの、「ちゃちぃ」ので取り付けることもなく放置してたものです。

ネットで調べるとウィンカーリレーから分岐させるのが定番のようです。本体をエアクリーナーボックスの上にタイラップで止め、メインハーネスに沿って線を這わせ、バッテリーケースの横から右横の電装系まで線を引っ張ってきます。

f:id:y-tao:20200717013624j:image

本体はココね。

f:id:y-tao:20200717010847j:image

バッテリーケースは2本のネジで止まっているので、ネジを外し、バッテリーを引っ張り出します。

f:id:y-tao:20200717013039j:image

ウィンカーリレーに行ってる(+)電源の黒い線を2極のギボシで分岐させて、ここにUSB電源の赤い線を繋ぎ、USB電源の黒色のアース線はM 6の端子をつけてレギュレータの取り付けネジに落としました。小容量のヒューズが無かったのでつけませんでしたが、今度適当な小容量のヒューズケースを買ってきて、プラスの線に割り込ませよう。

USBのジャック本体は、取り敢えずレッグシールド内側のこの位置に取付ました。

f:id:y-tao:20200717011847j:image

線の取り回しが煩わしいので、今度レッグシールドの取付ネジの横に穴を開けてグロメットをかまして線を取り出そうかと思います。このUSB電源の値段以外の取り柄がスイッチ。使わない時はここでオフにできるので、余分な電気を食わなくて済むのではないかと思います。

取り敢えずエンジンかけて携帯繋いだら充電できたので、次回実走テストします。

今後は前後に大きめのキャリアをつけて旅仕様にしようかと思ってたのですが、あまりにもの非力ぶりにちょっと方針変更の予定。そんなにスピードはでなくていいんで、最高速は10kmましの70kmくらいで抑えて、その代わりに下のトルクを増やして、もうちょいロングで1、2速を使えるようにしたいなぁ。排気量の上乗せは不可避か?

あぁ、底無し沼にズブズブとハマっていく予感…。

スーパーカブ 始めました

先週末の事、先に書類を送ってもらいナンバーを取得したカブを引取りに行ってきました。もっと身動き取れてた頃は、トランポに乗って旅行気分で関西から東京や山陰とアチコチバイクを引き取りに行ったもんですが、今は載せる車もないし、時間もあまり自由が効きません。そのため買うバイクの選択肢にもかなり制限がかかり、予算もちょこっとオーバーしました。

当日、天気予報では朝から夕方まで雨だったのですが(実際、ヘルメット片手に自宅を出た時は雨だったのですが)引き取り先の千葉県某所に着いた時には雨も止み、その後雨に降られることなく、無事家にたどり着くことができました。

さて持ち帰ったバイクがこちら。

f:id:y-tao:20200714015341j:image
f:id:y-tao:20200714015337j:image

このバイク、2005年式のスーパーカブ50(AA01)です。本当はカブ90が欲しかったのですが、相場が高い上、引き取りに行ける距離のものがなかなか見つかりませんでした。その後バーディー 80、90、メイト90まで広げて探していたところ、上のバイクが目に入りました。

中身は確か48ccですが、書類上は52ccの2種登録で黄色ナンバーです。距離はそこそこいってるけどオーナーさんがまめに手を入れてることが説明文から肯えたので決めました。正直カブなんて排気量はあってないようなもんだし、初めは少々程度が悪くても、乗って帰れさえすれば後はレストア気分で手を入れる覚悟でしたが、このバイクはほとんど手をいれる必要はなさそうです。

f:id:y-tao:20200714022346j:image

走ったことのない都心を抜けるのが不安で、急遽安いスマホホルダーを入手して現地で取り付けました。途中電源が切れかけて、ポケットのバッテリーから充電ケーブルを伸ばして急場を凌ぎましたが、USB電源はいまの時代いりますね。

 

さて、「なんで原付買ったの?」ですが、きっかけはしばらく前、R100のキャブセッティングをしに山の中を走っていると、カブとメイトの二人連れが荷物満載でトロトロ走ってたんですね。これからキャンプに行くところだったのでしょうが、R100をシングルシートに戻し、これからキャンプツー行く時に積載はどうしよう?って考えてた時だったので、あぁ、こんな楽しみ方もあるのね、と思った後は、急にビジネスバイクに興味が出てきました。その後、カブを買うために自分を納得させる理由を後付けでいっぱい考えたのですが、結局は欲しいと一回思っちゃったら、止まんなくなってしまったというところでしょうか。

 

家に辿り着いた後のこと。実は今回、原付を買うことは家内に言ってなくて、ほぼ事後承諾でした。「原付欲しいなぁ」くらい言ってたかな?

当日もちょっと気になるバイクがあるんで見てくると言い残して家を出ました。

玄関先にちょこっと居座る青色のバイクを見て、家内はかなりのご立腹。当然ですね。

「なんで原付なんか買ったの?一言あってもいいじゃない?」などなど厳しく追及されました。

おっしゃる通り、でもうまく説明つかないから言い出せなかったのだよ。

「ウチのバイクもご老体で労ってやらにゃあかんと思って…。」思わず、口にした理由にもならない説明に、

「ご老体はアンタでしょ。大体2台も持っていつ乗ってあげるの?」と家内。それは私も心配に思っているところで…。

もうほとんど、捨て猫を拾って帰った小学生みたいなしどろもどろな私。

ま、こういう通過儀礼を通って、晴れて1台の原付が我が家のガレージに治りました。

実際乗って帰ってきた時の感想は次回にでも。

 

あと今回買ったバイクは上がりバイクじゃないですからね(ここ重要)

R100も行けるところまで乗ってやりますよ。キャブセッティングの顛末も書かなきゃですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き着く先は…

県を跨いでの移動が解禁になりましたが、天候は今ひとつの日が続き、バイク乗りの皆さんもいらっときてるんじゃないでしょうか。じわじわーっとコロナ感染者も増え始め、まだまだストレスの日は続きそうですね。

そんな中、先々週の週末に若干フライング気味ながら、知人と二人でキャンプに出かけてきました。雨中決行のため残念ながらバイクは断念して車での出動でしたが、割り切っていけば雨中のキャンプもまた楽しいもんです。

f:id:y-tao:20200703012347j:image

奥が私のライダーズベースで、手前は15年以上前に私が使い倒したロゴスのテントを知人に貸し出しました。雨脚が強かったので防水性能が不安になりタープ の下に避難しております。

雨のせいで焚火はできませんでしたが、肉焼いて食って温泉を梯子して満喫してきました。

やっぱ遊ばないと仕事もやる気になりませんよ。

 

一方バイクの方はと言うと(ここはバイクブログなのです!)、悪天候続きにたまに晴れた日は用事が重なりと、全く乗れていません。長くバイクに乗らないと、ガレージから引っ張り出すのもだんだん億劫になってきます。このままじゃあかんと言うことで、日曜の日没間際、近所のバイク用品店めざして少しばかし乗ってきました。しかしながら、だんだん薄暗くなってくる中、キャブが今ひとつあってないせいもあってか、気分が乗らないまま日没終了…あきませんなぁ。

 

そこで暫し考えた結果がこちら

f:id:y-tao:20200703020154j:image

!!

 

 

 

クッカーのお話

この週末は土日とも雨が降ったりやんだりで、結局路面が乾く間がありませんでした。せっかくバイクに乗れる様になったのに残念です。どこかに出かけたいなぁ…

 

あまりに暇なのでクッカーを磨いたりしてました。

f:id:y-tao:20200615011245j:image

こちらは10数年前(いやもっと前かも?)に、最初に買ったスノーピークのチタンソロクッカー「極」です(今となっては旧型ですが)。バイクのツーリングで持ち運べる様、コンパクトで軽い物をということで選びました。中に110型のOD缶と小さめのバーナーが入ります。気に入ってたのですがご飯がどうもうまく炊けず、また友人何人かでキャンプツーリングに行く機会も増えたので大きめのアルミクッカーを買い足しました。

f:id:y-tao:20200615012305j:image

トランギアのクッカーセットで、ご飯は上手に炊けるし、これだけあれば大抵のことがこなせます。中にざるやシェラカップといった細々としたものを入れて持ち運んでました。最初の頃はソロの時はチタンクッカー、ファミリーキャンプやソロ以外の時はトランギアと使い分けていたのですが、最近はソロでもとりあえず両方持って、さらにスキレットやガソリンのバーナー、焚き火台に小さなグリル…と際限なく荷物は増えていく一方で過積載状態です。

f:id:y-tao:20200615013050j:image

ソロでゆっくり走る分にはいいのですが、昨年末に知人とキャンプツーに行った時に先行するバイクにおっかなびっくりついて行って怖い思いをしたので、ちょっと荷物の減量を考えています。早速トランギアの代わりにと買い足したのがメスティンで、最近はこれにアルコールストーブ を買い足しました。

一応今年のツーリングに持っていくクッカーのセットは以下の通り。

f:id:y-tao:20200615013516j:image

まず「極」にシリコンの鍋敷とステンの五徳を入れて上からアルコールストーブ のスタンドセットを入れます。

f:id:y-tao:20200615014025j:image

さらにその上に普段は家族用に使っているチタンのマグを二つ。

f:id:y-tao:20200615014318j:image

左側のマグがベルモントのBM−007チタントレールカップ280、右側がエバニューのデミタスカップEBY285。

BM−007は110型のOD缶と同サイズなので、「極」にピッタリ収まります。またEBY285がさらにBM−007の中に収まるのでコンパクトになります。

f:id:y-tao:20200615015105j:image

まずデミタスカップをアルコールストーブ スタンドの上に重ね

f:id:y-tao:20200615015229j:image

さらにその上からBM−007をかぶせ、チタンソロクッカーの中に収めます。

f:id:y-tao:20200615015759j:image

ちなみにこのセットの重さは429g。

先程のマグカップ2つはメスティンにもちょうど収まるので、こうすればもっと荷物は減るかも。

f:id:y-tao:20200615020240j:image

ちょっとコーヒー飲むくらいなら、これで事足りるか?

f:id:y-tao:20200615020349j:image

などとニヤニヤしながら、この週末あれやこれやとキャンプ道具を触ってたのでした。実際はあれもこれもと、結局過積載になるのがオチの様な気もしますけどね。

次回の更新は実際のキャンプレポートといきたいもんです。

久々の朝のお散歩

一応ここはバイクのブログのつもりなんですよ。

だからバイク以外のことはなるべく書かない様にしてたんだけど、ここのところすっかり雑文ブログとなってしまってますね。

しばらく飛蚊に悩まされていたんですが、再検査の結果、網膜の影響はないと言うことで、晴れてバイクに乗れることになりました。相変わらず斜め左の方に蚊が飛び回っていますが、そのうち気にならなくなるだろうとのことです(決して飛蚊が消えるわけではないですが。)

そこで土曜は朝早く起きて久々に朝駆けに出かけました。ウチは東京都でも外れの方なので、ちょっとバイクを走らせるとすぐに県境をこえてしまいます。早朝に走る分には誰かと接触するわけでなし、ご迷惑をおかけすることもないだろうと、朝6時半に出かけ、ぐるりと道志の方を回って帰ってきたのが9時半。おかげでヨメの気分は傾いてしまいましたが、こちらの気分は上々です。

別に飛ばすわけでもないのに、アクセルの開け閉めに応じて唸るエンジン音を聞いてるだけで気分が高揚してくるんですね。あまりに楽しかったので、せっかくカメラを持ち出したのに写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

これでおしまい、ってのも何ですので予告編でも。

f:id:y-tao:20200608234508j:image

GWのちょっと前、アメリカから荷物が届きました。VM34のノーブランド品(格安のコピー品)、ブツは米国から来ましたが、刻印はmade in china、いわゆる「中華キャブ」ってやつですね。

今年のGWはどこにも出かけないことだし、なんか暇つぶしにでもと買って見ました。

左右2個で8000円弱、送料入れても正規のミクニのVM34を1個買うより安いという…。

格安の中華キャブは使えるのか?興味ありません?

まぁ、安いものは安いなりの理由があるし、私の場合「安物買いの銭失い」ってのは相当身に染みてる…はずなんだけど。はてさてどうなりますことやら。

 

 

 

アルスト購入

以前ブログに取り上げた中華バーナーですが、コンパクトなのでちょっとお湯を沸かすのに便利で気に入ってました。

ところが先週の庭キャンの際に、風があったので風防で囲って使用したところトラブル発生。

f:id:y-tao:20200601010545j:image

ちょっとピンが合ってませんが、自動点火装置のスイッチが溶け落ちています。このバーナー、見た目に反して結構火力が強いのですが風防で囲うことで熱がこもった様です。1000円のバーナーに点火装置を買って補修するのもバカらしいし(売ってればの話ですが)、例え補修したとしてもガス缶が加熱されるんじゃないかと思うと、このまま使うのはちょっと怖いですね。せっかく買ったサブバーナーですが使用を断念しました。

そこで、新たなるサブバーナーとして、コンパクトで携帯に便利なバーナーはないかなと物色した結果、前から気になってたアルコールストーブを購入しました。

f:id:y-tao:20200601011741j:image

今回買ったのは、エバニューのチタンアルコールストーブと専用スタンドのセットに、チタン製の五徳を合わせました。これら3点合わせて重量は99gとごく軽量です。これまで私はアルコールストーブは火力が弱い上に火力調整が難しく、扱いづらいマニアックなバーナーだと思ってました。ただAmazonのレビューを見ると、400−500mlの水であれば5分程度で沸かすことができ、単純にお湯を沸かすだけなら十分の火力です。そして決め手がこちら。

f:id:y-tao:20200601013509j:image

愛用のスノーピークのチタン製ソロクッカー「極」に、スタンド込みでピッタリ収まります。開いたスペースにはさらに110型のOD缶1個が入りますし、浅いタイプのマグなら探せば納まるやつがありそうです。

f:id:y-tao:20200601013903j:image

早速お湯を沸かしてみました。燃料用アルコールを約30ml加え着火。明るいところではアルコールの炎は見づらいので、部屋の照明を消すと、盛大に炎が上がっています

した。きっちりと測ってませんが、コーヒー2杯分ぐらいの水を5分ちょっとで沸かすことができました。

専用スタンドは、使用するとさらに火力がさらに上がるらしいので、室内での使用はちょっとやめときました。このスタンドは風防と五徳を兼ねた物ですが、上半分のパーツは固形燃料の五徳としても使えそうです。

f:id:y-tao:20200601014843j:image

100円ショップで売っている25gの固形燃料(3個で100円)をセットすると固形燃料の上端から風防の上端まで約3cmと、ちょうどいい感じです。早速メスティンで自動炊飯を試してみました。

f:id:y-tao:20200601015154j:image

今回は焼き鳥缶の炊き込みご飯に挑戦。あらかじめ30分給水させた1.5合のお米に、醤油、だしの素、みりん、調理酒を小匙で適量加え、具に冷蔵庫にあった油揚げ、ぶなしめじ、にんじん、鶏肉を加えて混ぜたあと、焼き鳥缶1個分の中身を上に乗せて準備は完了。あとは蓋を閉めて五徳にセットし、重石がわりに水を入れたマグカップを乗せて炊飯スタート。火をつけたあとそのまま放置すると、燃え尽きるまで約23分、その後15分蒸らしたら完成。予想通り上手く炊くことができました

f:id:y-tao:20200601015408j:image

日曜の午後、庭でスタンドも使ってみました。

f:id:y-tao:20200601021110j:image

五徳だけで使ったよりも心持ち早くお湯が沸いた様に思うのですが、セットした30mlのアルコールもあっという間に使い切ってしまいました。

結構風で炎が流れていたので、風防は必要かも。この後コーヒーを入れてのんびりとした午後を過ごしました。

 

さて、そろそろバイクの方も活動を再開したいところです。県を跨いでの移動が可能になれば、ソロキャンに出かけたいですね。

 

 

 

 

 

 

庭キャン2

土曜は雨が残るとの天気予報でしたが、開けてみると随分と良い天気でした。

庭の芝も昼前には乾いたので、テントを張って庭キャン2です。

f:id:y-tao:20200524231151j:image

絵面は前々回と変わりないですね。

最近自宅に引きこもっていた事もあって、ついついネットショッピングであれやこれや買っています。

f:id:y-tao:20200524231501j:image

テントの屋根が低くなったので、安いローチェアを買い、合わせてテーブルを買い足しました。

手前のSOTOポップアップソロテーブルですが、ちょいとお高い上にかなり天面が狭いのですが、ワンタッチでパカっと開くギミックと、折りたたんだ状態でA4の半分で厚さ2cmというのにやられました。

ちょいとバイクで持ち運ぶのに良さそうです。

f:id:y-tao:20200524232915j:image

私のテントは材質的に随分と重いので(半分コットン)、バイクで運ぶのに大きさ的にはまだ許容範囲ですが重量が気になります。そこでペグを一部チタンのものに変えました。とは言え重量ものテントで強風のことを考えて24cmの物をチョイスしましたが、それでも一本の重量は今まで使っていた鉄製のものの半分です。主要なところはこれに置き換える事にして、ノーブランド品の一本300円のものを9本購入。あと張りロープ用にそのうちもうちょっと細くて短いチタン製のネイルペグを買い足そうかなと考え中。あと鉄製のポールをアルミ製に置き換えたいなぁ。

最後にmade in china  の安い小型のハリケーンランプを購入。

f:id:y-tao:20200524233815j:image

最近娘がLEDランプがお気に入りなので、火をつけるランプを見せてあげたくて購入。

2個で3000円弱と安かったので1個を娘にあげると随分と喜んで自分の学習机の上に飾っています。(ただし火をつけるのは私と一緒の時だけ。)おもちゃに毛が生えた程度と思ってたのですが、思ったより安定して火が灯るので面白いです。

とは言え明るさはそこそこなので、使うとしても雰囲気を楽しむテーブルランプですね。今まで使っていたガスランプ(スノーピークの天)のポジションを奪えるかな?

 

東京も明日には緊急事態宣言が解除されそうです。私は眼のことがあるのでもうちょっと自粛ですが、あともう少しの我慢ですね。しかし日中随分暑くなってきたので、一年で一番イイ季節を丸々奪われてしまった様でちょっと残念ですかねぇ。