TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

スロースタート

スマートワーキングとやらの恩恵で年末年始は10日間も休みだったのですが、毎度ながら過ぎてしまえばあっという間ですナ。休みは増えても仕事が減るわけでもなく、休んだ分、休暇明けはしっかりのしかかってきます。休暇前以上に仕事に埋没した1週間でした。ヤレヤレ…

振り返ればこの休暇はひたすら飲んで食ってゴロゴロするという怠惰な毎日でした。コレじゃぁアカンと思い直し、連休の最後2日間、ヨメと娘を嫁の実家に残して一足早く自宅に戻り、ボチボチとバイクいじりを始めました。

まずは、ウォーミングアップがてらライトケースの交換から。

f:id:y-tao:20200111042711j:image

以前は社外品の割と小径のヘッドライトを付けていたのですが、最近は大径のヘッドライトが好みでノーマルのヘッドライトに戻してます。ただノーマルのヘッドライトケースはやたらとデカく奥行きがある上、サイドマウントのボルトの位置からヘッドライト前面のツラ位置までが長く、ヘッドライトが出っぱってしまい、どうも収まりが悪い。

ヘッドライトは引っ込んだ方が好みなので、ステーを短いものに換えては見ましたが、これ以上はケースの奥行きが長く難しそうです。

そこでヘッドライトを色々と物色するうち、ノーマルのライトユニットがDUCATIの旧めのモンスターやトライアンフの一部のモデルと共通なことが分かりました。

トラやルーカスっぽいブリティッシュな感じは逆方向なので、試しにイタリアーンなDUCATI M400のライトケースを某オクで落札してみました。

値段優先のお試しなので錆が浮き始めており、連休の終わりに真鍮ブラシとサンドペーパー#600で錆を落とし、缶スプレーでお色直ししました。

f:id:y-tao:20200111040529j:image

先ずはプラサフを吊し塗り。耐候性を考えるとこの後ウレタンで上塗りがいいんでしょうが、余らすと勿体ないし、値段が高いので、手持ちで余っていたラッカースプレーのツヤ消し黒で上塗りしました。

f:id:y-tao:20200111041004j:image

左がノーマルのライトケース、右側がM400のケース。奥行きが短く、サイドマウントのボルト位置からライトユニットまでの距離が短くなります。これでちょっとはスッキリするかな?

f:id:y-tao:20200111041310j:image

ライトユニットもピッタリはまりました。ついでに前から気になっていたアルミの手作りメーターステーも塗装しました。

こちらはミッチャクロンで下塗りした後、同じくラッカーのツヤ消し黒で塗装。ラッカーなので表面はすぐに乾きましたが、寒い時期なので念のため1週間ほどこのまま寝かせます。

これでライト周りはスッキリしそうですが、問題はチャージランプをどこに持っていくかなんですね。ノーマルのケースでは開いていた穴にグロメットをかまし、ルーカス のインジケーターランプをはめていました。この辺りはおいおい考えていくことにしましょう。春まではまだ間がありますしね。

次のバイクいじりの予定はこちらです。

f:id:y-tao:20200111042201j:image

付属のグリスが壊れていて少しガックシ…。

 

今回使った塗料はコチラ。

 

そうそう、今年も宜しくお願いします。

 

 

冬ごもり

やっと週末です。

年度末ということもあって、この2、3週間は猛烈に忙しかったのですが、それもあともう少しでヤマを越えられるかな…、どうだろう。

今月初めの土曜、朝方にご近所をお散歩しました。

今年は全然距離が進まないうちにシーズンオフになってしまいそうなので慌てて秋を探しに出掛けた次第。

f:id:y-tao:20191214014106j:image

毎年楽しみにしている銀杏の木も、なかなか色づかないかと思っていると、急に気温が下がったせいでちょっと緑色を残し、完全に色が変わりきらないまま葉が落ち始めていました。

f:id:y-tao:20191214010544j:image

銀杏の葉っぱって結構滑るんですね。バイクを押している時足を滑らせて危うく転けるところでした。

f:id:y-tao:20191214010828j:image

こちらの紅葉は見頃を過ぎて色褪せはじめてました。

f:id:y-tao:20191214010959j:image

この銀杏の木は、何年この場所に立っているんだろう。確か銀杏は相当樹齢が長かったはず。

f:id:y-tao:20191214011015j:image

最後に宮ヶ瀬湖に寄って帰ったのですが、道路脇は結露したあと凍りついたのか、早くも真っ白でした。

まだ道路は凍結していませんでしたが、時間の問題でしょう。

皆さまお気をつけ下さい。

今年もあと3週間弱ですが、ちょっとバイクに乗る時間も取れそうにないので、帰ってきた後、思い切ってシート周りをばらしました。これで冬ごもりは確定ですね。

f:id:y-tao:20191214012445j:image

さて年末はバイクいじりだな、と思いつつ、こう寒いと今ひとつ気分も盛り上がりません…。

 

 

モンスターミラー

穏やかな好天気の週末でした。

土曜は娘のお稽古事が重なったので、昼間家を抜け出してバイクでお散歩に出かけました。家を出るときヨメからは「あんたばっかし遊びに行って…」と思い切りにらまれましたが、息抜きが無いと人間働けないのだよ…(と心の中で呟く私)。

今住んでいるところは、少し走ると、すぐに山の中に入るので、朝駆け、お散歩には絶好の位置なのですが、先だっての台風の傷跡はまだ残っていて、普段良く行くコースはそこかしこで通行止めになっています。仕方ないので幹線道路を通り宮ケ瀬湖や相模湖を回って50㎞程走り帰宅しました。

途中、走行中に「カラランッ」と音がしたので慌てて後ろを見ようとミラーの方向に視線を動かすと、肝心の左側のミラーが落ちてました。ミラーを取り付けているネジ穴(樹脂製)のところから、振動のせいで折れて落下したようです。

f:id:y-tao:20191120203153j:image

普段ミラーなんて意識してないですが、思ってる以上にミラーを覗いていたようで、視線を動かしミラーの方向を見やる度、ぽっかりと黒く空いたミラーの跡が気になります。

自宅に戻ると、いつものAmazonで「Z2ミラー」を検索。一番雰囲気が似ているものでPrime便で届くやつを選択し、左右共通なのでとりあえず一つだけ試しに注文しました。それがこれ。値段が安くお財布に優しいです。

開けて日曜、バイクは動くのですが、こんな状況なので朝駆けは中止。

お昼前から娘と、滝山城に上り、甲州街道(R20)で開催されている銀杏祭りに出かけました。

f:id:y-tao:20191120204322j:image

バイクで走ったコース沿いの銀杏の木は、まだ色づいていない木が多かったのですが、甲州街道沿いの銀杏はすっかり色づき、独特のにおいが漂っていました。銀杏の木が黄色く見ごろを迎えるとそろそろ走る方はシーズンオフ、バイクいじりの季節ですかね。

今年はバイクの雰囲気を変えたいな、と思ってますが、どうなることやら(まずは懐次第ですね)。

帰宅すると、さすがPrime便、ミラーが届いていました。

早速交換しましたが(暗かったので写真はありません)、若干表面の質感が違うものの、大きさ形はそっくりで、よく見ないと違いに気づかないくらい。狙い通り!?

サブメーター?

ハンドルポスト付近に取り付けているサブメーターです。

f:id:y-tao:20191113194910j:image

何の事ない随分以前に使っていたiPhone5s(Softbank)の再利用ですけど。

ルートをしっかり決めて行くようなツーリングの場合はGARMINGPS(zumo660)を使用していますが(これも随分と古式ですが、一応2017年の地図が入ってます)、近場でよく見知ったような場所に行く場合は、もっぱらこちらのiPhone5sを取り付けて使っています。

メインの用途は、写真でデモ画面を表示しているPLX社の空燃比計(Multigauge Link)で、あとはその時の気分でスピードメーターやオフラインのナビなどのアプリを起動しています。あと自転車の場合はRunkeeperなどのサイクルメーターに、普段使いでは音楽の再生ですかね。

随分と古式の携帯ですが小ぶりな大きさが気に入ってます。容量が16Gしかないので、もうちょっと容量の大きいiPhoneSEあたりに買い変えたい気分もしますが(最新のOSも走るしね)、いずれにせよ古式ですね。来年あたりiPhone SEの後継機が出るとの噂もありますが、できるなら同じようなサイズでまた出してほしいなぁ(噂ではiPhone 8のケースを共用らしいですね)。

脱線しましたが、今回はこのサブメーター(笑)に表示している空燃比計について。

f:id:y-tao:20191113202629j:image

Bluetoothで本体のコントロールボックスから携帯のアプリに信号を飛ばしているのですが、しばらく前から携帯に表示されたメーターはRichを示したままで全く動きません。

前回センサーを交換してまだ3000㎞も走ってないので、センサーの劣化にしてはちょっと早いです。ただ、前回購入したセンサーは中国製の怪しい互換品(2800円くらい)で、到着時点で再生品かと思うくらい薄汚れ、取り付けると既にレスポンスもイマイチでした。まさに安物買いの銭失い、というヤツ。

電圧の表示はちゃんとできてるようなので、これは完全にセンサーが逝ったな、と思いセンサーを買い替えることにしました。とはいえ新品の純正品(BOSCH製)は1万円近くします。そこで今回もケチってAmazon経由でOEM品を購入しました。約3900円と若干お高くなってます。

f:id:y-tao:20191113202755j:image

届いた商品の梱包を開けると、おおっ、ちゃんとBOSCHの箱に入ってます(本物かどうかはまた別の話ですが)。本体にもちゃんとGermanyの刻印もあり(Made inとは書いてない)、なんか見た目もシャンとしているような気がするのは気のせいか…。まぁ箱代が1000円ということもないだろうと思いつつも、早速、エキパイを外し、集合部分に溶接したボスのねじ込んだセンサーを交換しました。

ハーネスにつないで意気揚々とIgキーをひねると…、相変わらずRichのまま動作しません…。なんでだ。

そこでセンサー>ハーネス>コントロールボックスと順に確認していくと、ハーネスとコントロールボックスをつなぐコネクターで配線が一本断線していました。原因はこれですね。

f:id:y-tao:20191113203009j:image

ネクターの端子に配線を、念入りにはんだ付けしてもう一度つなぎなおすと、今回は無事作動しました。新品のセンサーだけあってレスポンスも良く、暖気をすますと、ほぼ狙ったあたりの値に落ち着きました。私の感覚も度外れてなかったようで安心しました。

f:id:y-tao:20191113203022j:image

この週末は用事が立て込んでいたので、とりあえずここまで。来週末は近場で良いので試走と行きたいもんです。めっきりと寒くなってきましたが、銀杏も色づいてきれいですしね。

体たらく

台風19号の影響で延期されたツーリングに、11月第一週の3連休の前半に行って来ました。目的地は岐阜県奥飛騨温泉郷オートキャンプ場。天気予報で最低気温は3℃、寒がりな私にとってこの時期のツーリング、しかもキャンプというのはちょっと経験がないです。アウトドア好きな人によると、秋、冬こそキャンプの醍醐味だという人もいますけどね。

f:id:y-tao:20191110215202j:image

例によって大荷物です。色々厳選して荷物を減らしたつもりだったのですが、最低気温3度の予報にビビって、あれもこれもと追加するうちに、いつもより更に大荷物になってしまったという…。

目的地まで250kmしかないのですが、行楽シーズンでしかも3連休の初日、交通状況も読めないので、今回はキャンプに特化してお昼頃に現地集合としました。出発前に道路状況を確認すると早くも圏央道と中央道の合流ポイントとそこから相模湖までが渋滞し始めている様子。そこで相模湖までは下道で約1時間走り、その後は中央道-長野道経由で松本ICでおり、後はR158で平湯方向に抜けるという、ツーリング的には何のひねりもないコース。それでも気温が低いせいか上体に力が入り、体はガチガチに強張り、頭痛がして来ました。そういや風邪気味なのでした。

f:id:y-tao:20191111052331j:image

それでも12時過ぎに無事現地に到着。今回の同行者はこの方、全く逆の関西からの合流です。新車で気合入りまくりです。なんと1860ccという想像もつかない大排気量バイクでの参加、乗り味がきになるところですが、マイルドかつスムースで、ワインディングも乗りやすいとか。ホンマかいな。めっちゃワイルドでカッコいいんですけど。

翌朝の出発時に暖気もそこそこにすっと走り出すところは今時のバイクだな、と。私の古式のキャブ車は少なくとも15kmは走らないと暖まらないので本調子になりません。

f:id:y-tao:20191111053203j:image

キャンプ場は思いの外賑わってました。家族連れは勿論、バイク乗りのキャンパーが多いのにびっくり。途中高速ではそれっぽい人はあまり見かけなかったのですけどね。

今回のキャンプの仕様はDODのライダーズベースにワラビーテント。あと荷物になるけど寒さ対策にコットを入れ、快適温度5℃の寝袋+Snugpakのジャングルブランケット。着込んで寝たので暑くて途中目がさめるくらいでした。これは寒がりな私でも秋冬キャンプいけるかも。

今シーズンからライダーズベースを使い始めたのですが、同行者のムーンライトと比べ設置や撤収に手間取るので、同行者に気を使うのと、今回のような芝の地面では結露が激しく、コットン製のインナーテントは高さが足りず上面が接しているので、朝起きると上部がかなり湿っていました。

気に入ってるのですが、来シーズンでソロやファミキャン以外では、もっと軽装備のテントの方がいいかな?今回のようにキャンプ目的ならいいけど、距離も走って同行者ありとなるとちょっとキツイかも。

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場は設備も整っているし、清掃も行き届いて良いキャンプ場でした。洗い場でお湯が出るのにびっくり、さすがは温泉地。露天風呂もあるのですが、こちらは今回は使わず、近場の荒神温泉にでかけました。川沿いの脱衣所があるだけの露天風呂ですが、なかなか良い感じでした。何より無料だし。キャンプ場の使用料は1650円/人+薪代500円でした。野趣溢れるキャンプ場というわけにはいきませんが、ファミリー向けには良いかも。

f:id:y-tao:20191111060534j:image

翌朝は9時過ぎに出発、高山まで同行者とご一緒し、その後R361で木曽福島まで引き返しました。途中朝日村の道の駅で休憩。

f:id:y-tao:20191111060928j:image

R361は何度か走ったことがありますが、いつ走っても空いてて道もよく、まさに快走路と行った感じ。途中御嶽方面や野麦峠などもアクセスできますが、今回は荷物も多いし寒くなる前に帰りたいので全てパス。明るいうちに帰りつけるかと思ったのですが、いつも通り帰路の中央道で関東圏に入るところで渋滞。ギリギリ日没後の5時過ぎの帰着となりました。

秋冬キャンプ楽勝!と帰り着いた矢先は思ったのですが、元々風邪気味だったのもあってかリンパ腺を腫らし、その後一週間は身体の節々も痛くぐったり。

今年のロングもこれが最後かなぁ。本格的な冬の前に、あと一回はロングツーリングにでかけたいものですが。あ、キャンプはもう無理かも…。

 

 

 

準備

風邪を引きかけたのか、肩や二の腕の筋肉が痛くて、倦怠感もします。よし、この週末は無理せず、仕事もせずゆっくり過ごそう!と、思いつつ気になるのは来週の週末。ちょっと飛騨の方にツーリングに行ってきますね。しかもキャンプツーリング…。

天気予報で確認すると最高気温が15℃で、最低気温が5℃。寒い。体も心配だけどバイクも心配です。

今つけてるバッテリーは4年前に購入した格安のMFバッテリー。これまでトラブルも無く、元気にセルが回っていたのですが、9月にツーリングに行った時に不注意でバッテリーを上げて以来、トリクル充電で補充電しながら延命してきましたが、気温が下がってきたせいか急に衰えてきたように思います。出先でバッテリーが死んだら最悪だなぁ、と思うと気が気じゃありません。

いつものAmazonで物色したものの、primeといえどこの週末に届きそうな適当なバッテリーが見当たりません。仕方ないので近所のホームセンターで、軽自動車用(?)のバッテリーを買ってきました。

f:id:y-tao:20191027205107j:image

白いバッテリーが新しいパナソニックの34A-19L、黒い方が今までつけていたMTX20L-BS。写真だと遠近の関係で大きさがよくわかりませんが、新しいやつは2倍もあるかと思うくらい大きく、しかも白色なので余計にどんくさく見えます。

まぁ、安心料と思って我慢しましょう。

取り付けたあと、近所を小一時間ばかし乗ってみましたが、低速でのトルク感が増したような気がするのは気のせい?

帰って来た後はパッキング。

f:id:y-tao:20191027203834j:image

持っていきたいものを並べて見たものの、これを全部持って行くのは流石に無理…ですね。

これから必要なものだけピックアップします。

サイドバッグは取り付けに時間がかかるので、今のうちにつけときます。

f:id:y-tao:20191027203100j:image

シートレールを変えてパニアケースが付かなくなってしまいました。ここは不便なところだなぁ。

後は土曜の早朝に、テントと防水バッグを載せたら出発OK。

来週こそは天気いいんだろうなぁ。頼むよホント。

 

雨の祝日

雨の1日でしたね。中央道は通行止めが解除されたようですが、これでまた被害が拡大されなければ良いのですが…。

f:id:y-tao:20191023005646j:image

雨だったり、用事が重なったりでなかなかバイクに乗れません。最後に乗ったのが先週の3連休の3日目、朝からどんよりと重い雲で今にも降り出しそうな中、近所のお散歩に出かけました。

台風通過直後の津久井湖は大量の流木やゴミが浮いて無残な様子。相模湖に抜ける国道で早々に道志道方面の通行止めが電光掲示板に出てました。

仕方ないので三ケ木で折れて宮ヶ瀬を回って帰ろうかと思う間も無く、相模湖に抜ける国道が混み始め、ポツポツと雨が降り始めました。

渋滞に耐えきれなくなり、路面に薄く土砂が浮く道路をUターンし、マクドナルドで一息ついたあと帰宅しました。その時はまだ台風の被害状況が良くわかってなかったのですが、あとあと調べると中央道が八王子ー大月間で止まり、20号線も止まっていた模様。あの渋滞していた人達は何処に向かうつもりだったんだろう。

 

実はこの3連休は信州の方に知人とキャンプツーリングに行く予定でした。

思っていたよりも台風の足が速く、少し太平洋側に逸れたので、これは上手く西に下れば行けるかも、などと、一瞬安易に考えたのですが、出かけなくて良かった。悪天候のキャンプも無茶ですが、仮に宿に泊まっても帰ってこれなかったかも。

取り敢えず11月最初の連休に延期したのですが、今度は相当気温が下がりそうで、これもちょっと装備が心許ないです。行けんのかな。

さて、雨の祝日、今週も最悪の雨。バイクで走り出すわけにいかないので、不注意で破損したウィンカーの修理などしてました。

f:id:y-tao:20191023011716j:image

eBayで以前4個で2000円弱で調達したウィンカー、ガレージで当たって折ってしまいました。新しいウィンカーはこちら。4個で約2500円、ボディーもアルミ製になって、ちょっとグレードアップ?(笑)

f:id:y-tao:20191023055722j:image

今週末にはパッキングしてツーリングの準備をしましょうか。