TANDEM STEP

只今長期療養中です、復活までしばしお待ちを

既に猛暑の3連休、まずはオイル交換でも…

それにしても暑い3連休でした。
来週から子供も夏休み、いよいよ夏本番といったところでしょうか。
我が家はこの3連休、近場の山にキャンプに行こうかと計画していましたが、あいにく先週の後半から、まず娘が風邪を引き、次いで家内がのどの痛みと発熱でダウン。私もここのところ、のどの痛みと頭痛が続いています。週末には2人とも体調を持ち直したのですが、急に無理をしてもダメだろう、ということでキャンプは断念しました。

さて、ぽっかり空いた3連休、何をしよう。
まずは初日、延ばし延ばしにしていたオイル交換をしました。いつもは夏前に交換するのですが、今年は梅雨明けが想像以上に早くて間に合いませんでした。今回、用意したオイルはこいつら。

エンジンオイルは初めてKENDALLを買ってみました。ネットで並行輸入ものがヤケに安く買えたもので…(まぁ、偽物ではないでしょう)。
結果から言うと結構当たりだったかも。今までのオイルは夏場の暑い時期にはすぐタレて、グガガガッツとガサツなエンジンのまわり方をするのですが、2日間乗った感じでは、グルルングルルンっとしっとりと回ってくれます(食レポが下手な芸人みたいなコメントですが)。新しいオイルに変えた直後なのでプラシーボかもしれませんが、しばらく使ってこの調子が続くなら、次回もリピートしようかな。

ヤオイルはバルボリンの80W-90を久しぶりに購入。選んだ理由は単純にボトルの形状が好きだから。R100はギヤオイル800ml、ドライブシャフト150ml、ベベルギヤ(デフ)が350mlと3分割されているうえ、ギヤオイルの注入口が側面についていたり、ドライブシャフトやデフの注入口の径が小さかったりで、オイルが入れにくいことこの上ない。バルボリンのボトル形状はオイル射しのように先が細くて、注入しやすいんですね。
順番にオイルを抜いていきましたが、エンジンオイルの倍近く距離を走っているにもかかわらずオイルはまだきれいで、前回やや乳化していたドライブシャフトオイルも特に問題なし。それでも交換後の実走行の感想は、心持ち1→2速がすっきり入るようになった気がするので、見た目ではきれいでもオイルの劣化は進んでいるんでしょうね。

最後にプラグの交換。純正指定のBP6ESを新品に変えました。

古いプラグは周辺部が煤けていました。最近急に暑くなったもんなぁ。
プラグの交換時期はネットで見ても、人によって様々です。私は結構プラグを見るのが好きなので(だって確認しやすい位置にプラグがあるもんで)、まず新品への交換時に手締めで引っかかったところから30-45度くらいプラグレンチで締め、その後はプラグ確認都度、少しずつキュッと締めていき、最後クラッシュワッシャーがこれ以上締まらなくなったところでプラグの状態にかかわらず交換するようにしています。これで年に1回くらいでしょうか。問題は純正指定のBP6ESを置いている店が少なくなってきたこと。あっても抵抗入りのBPRだったりします。今回は、いつも置いてある4輪用品店に在庫がなくなっていたので、2輪用品店を2店舗、4輪用品店2店舗回ったのちにちょっと離れた2輪館でやっと見つけることができました。2本で900円、そんなに高い部品じゃないので、できればネットは避けてお店で買いたいんですけどね。

さて準備は万端、どこ行こうかな?

携帯

先月、仕事用の携帯がiPhone6sから8に変わったのですが、入れ替わるようにしてプライベート用の携帯iPhone6が故障して使えなくなりました。

写真のようにディスプレーに筋が入り、入力も一切受け付けなくなりました。よく見ると画面の一部が持ち上がりケースに少し隙間が空いているように見えます。バッテリーが膨張してタッチ画面を圧迫しているようにも思えるのですが、そんなことってあるんでしょうか?
変に暴走されても困るので、まだ症状が軽い段階(電源を切って再起動すると、一時的に回復するときもあった)でPCにバックアップを取り、シムカードを取り出しました。そこで、ここ1,2週間は、通信環境をどうしようか、あれやこれや検討してました。

このiPhone6は3年以上前にAuと契約したものですが、仕事用の携帯と役割分担するようになって使用頻度も下がったので、昨年いわゆる格安SIM(UQmobileの音声通話付きSIM)に契約を移しました。データ通信が中心なので、通話料込みで2000円/月くらいでしょうか。

パソコンはMac、普段使いはiPadブラウジングやブログ更新等)で、携帯はメールの確認とブラウジングやネットショッピングが中心、あとは天気予報やプロ野球の結果速報といったアプリの使用が少々。いっそのこと携帯をやめ、CATVを契約した時におまけでついてきた7インチのタブレットにしようかと、試しで使ってみたのですが、そういう時に限って通話やSMSの使用が立て込んで(西日本の水害の影響ですね)、やっぱり携帯はいるなぁと思った次第。何よりデカイし重い。

最近、巷ではNOKIAのチョイ古携帯が流行っていると聞いたので、昔使っていたE90やE72、Palm(Web OS)などのキーボード付き携帯を取っ替え引っ換え気分で使うのも、けっこうイイかもと、ふっと思ったりもしたのですが、よくよく考えたらどれもWCDMAでAuUQ)の電波はつかまない。あ、4Gの電波も掴まないか…。

UQから他の格安シムへの乗り換えも含めあれやこれや考えた挙句、最終的に最初の写真の真ん中の4年落ちAndroidモデルKCP-01(京セラ)がamazonで6499円だったので、こいつを購入しました。妄想は止めて現実路線といった感じです。

このちょい古携帯、最初から過剰な期待をしてなかったこともあって、私の使用状況では思ったより軽快に動くし、何より小柄なボディーが片手で使いやすく、結構気に入りました。使用する機能(アプリ)は絞って、当面これで行こうと思います。耐衝撃、防水、防塵対応なので、少々手荒に扱っても問題なさそうです(裸でバイクのハンドルにつけてもイケそうですね)。
こうやって考えると、バイクでもなんでもそうだけど、新しいものはスペックにしろ何にしろいいに決まってるけど、自分に取ってそこまで必要かというと別の問題だよなぁ、と改めて思いました。

とまれ、しばらく携帯やPad類の設定で遊んでましたが、少々飽きてきたんで、またバイクで遊びます。でも外は暑いなぁ…。

夏の準備

関東甲信越地方は先週末に梅雨明けしました。例年よりも22日早いんだとか。2週間前にバイクに乗って寒くて震えていたのが嘘のように猛烈な暑さの週末となりました。

さてこの週末にやったことを順番にあげていくと

1.朝駆け

土曜は一寸早めに起き出して、秋川渓谷方面をぐるっと回りました。奥多摩までいくと時間がかかるので、手前で上野原方面に折れていつもの散歩道から宮ヶ瀬経由で帰る約100kmのコース。蝉が鳴いてましたよ。あと慣れないコースは緊張するなぁ、そこが楽しいんだけど。
f:id:y-tao:20180702073830j:image

カメラ持って出るのを忘れたので携帯で写真を撮ると、なんか合成写真みたい。

2.テントの補修

10数年前に使っていたテントを引っ張り出すと、見た目きれいなんだけど、フライシートの裏を見るとシームレステープが剥がれびろーんと垂れ下がっていて、雨の中に設営するととんでも無いことになりそうです。

 f:id:y-tao:20180702224103j:image

いい加減買い直すタイミングなんでしょうが、ダメ元でテープの張り替えをしました。古いテープを剥がし、Amazonで買ったテープを乗せて当て布の上からアイロンを当てます。時間はかかりましたが思ったよりキレイに仕上がりました。ただ、裏面のコーティングが所々痛んでいるし、表面の撥水性能も怪しいもんなので、雨の日の設営は避けた方が良さそうです。今シーズンはこいつで我慢して、来シーズン買い替えを検討するとしましょう。

3.キャンプ用のバッグ購入

リヤシート積載用にバッグを購入しました。ENDURISTAN TORNADO2のLサイズです。オフ車用らしいんですが、防水性が気に入って買いました。これで雨の日も安心(なんか矛盾しているような…)。

テントとシュラフ、イス、テーブルを入れてこのくらい。横幅61cmの50Lなんですが、思った以上に入りそうです。防水バッグは他社からも何種類か出ていますが、表面の質感がイマイチなのでこのバッグはオススメです。ただに荷物の出し入れという面では一般的なキャンピングバッグに劣りますので、オプションのサブバッグを上に取り付けるのもアリかも。

f:id:y-tao:20180702071339j:image

早速車体に取り付けてみると中身が少なくて横に潰れているので幅広になってしまいました。それを差し引いても少々横幅が大きいですが、サイドバッグをつけるとバランスは取れるかも。

f:id:y-tao:20180702071900j:image

別売のROKストラップで固定しました。このストラップ初めて使いましたがいいですね。しっかりと固定できる上、荷物の着脱も簡単です。

4.スキレットの慣らし

家族の買い物に付き合って、ニトリスキレットが安かったので買いました。19cmで800円くらい。家内が言うのには、インスタ映えするということでかなり売れているらしい。

このままだと防錆用の工業用油が塗ってあるらしいので慣らしが必要だとのこと。

まず中性洗剤で洗ってコンロにかけ、付着している油を焼きます。次にオリーブオイルをキッチンペーパーで表面に塗ってもう一度コンロにかけます。オイルが焼けて出る白い煙が出なくなったら、コンロを止めて少し冷まし、もう一度オイルを塗り焼きます。これを3回繰り返した後、最後に適当な野菜を炒めて完成。最初ガンメタっぽい色だったのが黒々としていい感じです。

f:id:y-tao:20180702071529j:image

次回のキャンプではこいつでパエリアでも作って見ようかな。単純に肉を焼くだけでも美味しそうです。ただしバイクに積むには少々重いかも…。

 

と、気分はすっかり夏のキャンプ仕様です。さてどこに出かけようかな(その前に家族サービスも忘れずにね)。

 

梅雨寒

日曜の朝、夜半の雨で所々道路が濡れているものの、何とか天気は回復傾向の様子。午前中にリターンライダーA氏を誘い、プチプチツーリングに出かけてきました。

Aさんはバイク購入後、週末毎に近所を徘徊しているそうですが、土地勘がないのでまだ遠出はしてないとのこと。いきなり距離を走るのも不安らしいので、R20で相模湖に抜け、上野原の手前から山中を走り道志道に出るといういつものお散歩コースを走ることにしました。その後宮ヶ瀬湖によってオギノパンで揚げパンを食べ、津久井湖によって帰ると約100km。
私はもっぱらソロをマイペースで走ることが多いのですが、たまに仲間内のマスツーリングに出かけるときは、結構先頭を走ることが多いです。ただメンバーのほとんどが20年以上の付き合いで、相互に技量も性格もわかるので、さほど後ろは気にかけずやっぱり気ままに走っています。よくコースミスもするし…。
今回のように走行キャリアがほとんどない人の前を走るのは、長くバイクに乗ってますが初めてに近いかも。
後ろを伺いつつ、濡れた路面とすれ違いの対向車にドキドキしながらソロリソロリと走ります。私が若造の頃、あちこち引っ張りまわしてくれた先輩方はどんな気持ちで前を走ってたんだろう。
同行者がいるのも楽しいモンで、あっという間に100kmが終了。唯一不満だったのは、朝方ものすごく寒く、いつもよりトレーナーを一枚余計に着込んで行ったにもかかわらず、寒くて手がかじかみ、足に震えがくるほどだったこと。路面標示は20度弱でしたが、体感的にはまるで10月下旬の寒さでした。暖を取ろうと宮ヶ瀬湖の自販機で暖かい飲料を探しましたが、どれもコールドばかり。そりゃそうか、もう6月も中旬だもんな。

寒さを除けば、Aさんにも満足してもらえたみたいで、次回は7月にもっと長い距離走って温泉に行こうと約束し、プチプチツーリングは終了しました。
Aさんは早くも250ccを非力に感じ、限定解除に興味が湧いてきたようで、ますます泥沼にハマった様子。予想通りというか、狙い通りというか…。
さて次はどこ行こうかな。この沼はハマると相当深いですよ。

GPS用ブラケットの取り付け

朝方雨が残っていたので、GPSのブラケットを移設しました。
先週、ブレース付きのオフ車用ハンドルに変更した所為で取り付けできなくなったもの。何か使えそうなものがないか、事前に近所の2輪館に偵察に行ったのですが、今ひとつピンと来なかった上、どれも結構いいお値段。仕方ないので以前自転車のライトやサイクルメーター取り付け用に買ったステーを流用することにしました。例によってebay調達で6ドル(約660円)。

ちょっと手前すぎたような気もしますが、GPSがハンドルブレースに当たらないよううまくつけることができました。
実際にGPSを取り付けるとこんな感じ。

明日は天気が持ち直すようなのでお出かけしたいものです。青空が出るといいのですが…。

ハンドル交換

ハンドルを変えてみました。
抑えがきくようにちょっと幅広で高めのハンドルをと思い、近くのライコランドに出かけたものの、オフ車用の部品は置いてないとのこと。
実物を見ずに高い新品をネットで買うのもちょっとこわかったので、取り敢えず某オクで安い中古品を買って缶スプレーでツヤ消しの黒に塗ってみました。

見た目はスクランブラーっぽくてなかなか良い感じ。
ポジションはちょっと遠く感じます。オフ車と比べてちょっとタンクが長いのかなぁ。手前にセットバックする手もありますが、セットバックしたものにハンドルブレースのついたハンドルというのも、どうかなという感じ。

ハイトが70mmだったので、しばらく乗って合わなければ心持ち高いやつに変えてみましょうか。

ポジションに加えて致命的な問題点が一つ。ハンドルに取り付けていたGPSがハンドルブレースがジャマで、このままでは取付出来ません。
どうしよう?

ランッ♪

いかにも梅雨という感じの雨模様の日曜の朝。早起きしたものの出かける訳にもいかずボーッと過ごしています。
ちょっと時間が巻き戻りますが、5月の下旬に昔馴染みの連中と信州にツーリングに行って来ました。

直前まで雨の予報だったのが一転して好天に恵まれ、10数年ぶりに一緒に走る旧知のKさんが合流したりと、結構盛り上がって楽しいツーリングでした。このメンバーとは春・秋と年2回、1泊のツーリングに出かけるのですが、1年のスケジュールはこのツーリング中心に回ってると言っても良いくらいです。
そのツーリングから半月以上経過するのですが、その後バイクのモチベーションが上がってませんでした。なんかモヤ〜っとしていて、ここしばらく原因を考えてました。
一つは今回距離はそれほど走ってないのにひどく疲れたこと。特に帰路の高速の渋滞はキツかった(中央道の渋滞はいつものことなんだけど)。ぼーっとして前走車に危うく突っ込むところでした。いよいよ体力が落ちてきたかな。
もう一つはバイクを重く、大きく感じて上手く扱いきれなく感じたこと。特に交差点の右回りや、ガソリンスタンドから道路に合流する時などのちょっとした動作で狙ったところよりも大回りになってヒヤッとしたり…。
関西のメンバーと合流する今のツーリングの形や、乗ってるバイクもいずれ見直す時が来るんだろうなぁ、などと考えたりしてました。


10数年ぶりにご一緒したPK氏のRZ-R。相変わらずの磨きフェチのようで。
今回のようなツーリングでは小排気量車の方が楽しそうです。

まぁ、体力落ちたなぁ、とか、バイクが大きく重く感じるなぁ、とか言うのは、流行り風邪みたいなモンで、この歳になると周期的に取り憑かれるのですが(最近頻度が上がってきたけど;;)、バイク乗ってて楽しくないというのはちょっと考えものです。と言いつつも、週末の朝に天気が良ければ、ついついバイクで出かけるのですが。

昨日の土曜も目覚ましもかけていないのに5時半に起床。ササっと朝食を済ませ走り出しました。時間があるので道の駅道志を目指します。昨晩の雨が残り路面も所々湿った状態。行き交う車やバイクも少なく、道の駅も自分のバイクを入れて10台を切るくらいと閑散としてました。

相変わらずバイクはダルで、思うように扱えません。何でやろ…。
ふと思い出したのが、リヤサスのこと。先のツーリングの酒席でリヤサスの話題になった時、どうも自分のバイクはリヤサスが動いている気がしないと言うと、じゃぁダンパー抜いてみたら、ということになり、翌朝早速ダンパーを抜いたのでした。しかも最弱に。
ツーリングでは先頭を走っていたので、ルートや後続車が気になってすっかりサスのことを忘れてました。早速路肩にバイクを止め、リヤサスのダンパーを10クリックほど締込みました。跨った瞬間、リヤが心持ち持ち上がったような気がし、走り出すとお尻に地面を蹴る感じが伝わってきます。倒し込みや切り返しも楽になり、思うように曲がれずブレーキを舐めながら成り行きで曲がっていたコーナーも狙ったラインにスムースに入れます。そんなに速度を出してるわけでもないのに、サスのセッティング一つでこんなに印象が変わるのか。バイクっておもしろい。動かないと言ってたリヤサス、ごめんなさい。しっかり仕事して踏ん張ってたんだね。

若い頃、ライテク本やサスセッティングのムック本を買って色々試して見たけど、鈍い私は今ひとつピンと来なかったのですがね。この辺りは歳をとって多少経験をつんだからでしょうか。

人間単純なもので、雨の朝が恨めしくもう来週末が待ち遠しいです。やっぱりバイクは楽しくないとね。体力が落ちてきたことや、バイクが大きいと感じることは基本的に解決してないのでしょうけど、その辺りはぼちぼち付き合っていきましょうか。